English

大田区/公財)大田区産業振興協会主催「第13回おおた研究・開発フェア」への出展(10/26~)

ota_13th

 大田区及び公益財団法人大田区産業振興協会が主催するイベント「第13回おおた研究・開発フェア」が、2023年10月26日(木)~27日(金)に展示会場とオンラインのハイブリッドで開催されます。
 本学からは「事業設計工学コース 教授 三好祐輔PBL」と「創造技術コース 教授 内山純PBL/修了生コミュニティ合同」の2ブースで出展いたします。
 多くの皆様のご来場もしくはオンライン参加をお待ちしております。
※参加には事前登録(無料)が必要となります。(詳細は以下参照)

本学の出展

 日 程 :2023年10月26日(木)~27日(金)※オンラインサイト閲覧は12月末まで可
 会 場 :コングレスクエア羽田 京急空港線・東京モノレール「天空橋駅」下車

 <出展1>
 テーマ:働き手の働きがい・やる気を引き出すために、組織の総合力を科学的に解き明かし、人的資本経営を成功に導く
 出展者:三好PBL(東京都立産業技術大学院大学 事業設計工学コース 教授 三好祐輔)
 リンク:特設サイト出展者紹介ページ

 <出展2>
 テーマ:「人との共生を目指すパートナーロボット」のコンセプト提案と、プロトタイプ展示
 出展者:内山PBL/修了生コミュニティ合同(東京都立産業技術大学院大学 創造技術コース 教授 内山純)
 リンク:特設サイト出展者紹介ページ

 来場および閲覧方法:
 「第13回おおた研究・開発フェア」来場者登録画面から事前登録(無料)を行ってください。
 登録完了後、上記日程で出展者ページを閲覧いただくことが可能となります。

「おおた研究・開発フェア」とは

(おおた研究・開発フェアHPより)
 おおた研究・開発フェアは先端技術のシーズとニーズが出会う場です。開発した技術の用途開発や共同研究先を探す「出展者」と技術革新を目指す「来場者」が出会う展示会です。新しい技術を取り入れ、イノベーションや新事業創出を目指す企業等が多数来場します。「産学連携」「産産連携」「技術移転」「新製品・新技術PR」に向けて是非ご参加ください。

 主 催:大田区 / 公益財団法人大田区産業振興協会
 日 程:2023年10月26日(木)~27日(金)
     ※特設ウェブサイトは12月末まで閲覧可能
 会 場:コングレスクエア羽田 京急空港線・東京モノレール「天空橋駅」下車

関連リンク

PAGE TOP