English

正規課程外プログラム

本学では、これまでもAIIT単位バンク制度やAIITフォーラム等を活用して、多様な学修機会を提供してきました。その取組をさらに推進するため、学生を対象とする学位プログラムの他に、社会人等学生以外の方を主な対象とした一定のまとまりのある学修プログラムを開設しています。

受講生募集中のプログラム

  • 東京テックイノベーションプログラム
    主にシニア期における起業や事業継承に取り組む方々を対象に、東京のものづくりテクノロジーを実際に見て学び、新しいビジネスアイデアを生み出す手法を大学院(修士)レベルで習得できる履修証明プログラムです。

banner

ページトップ

実施中のプログラム

ページトップ

これまでに実施したプログラムの一例

  • 社会にベネフィットをもたらすシニア人材マネジメントのためのAIIT型リカレントプログラム
    シニアの特性に合わせた仕事や業務とは何かを学修し、経営やマネジメント・サービスサイエンスに関する内容、またそれらを踏まえた現場対応力について実際の本科の授業と新たな本プログラム用特別授業で学ぶ事ができます。本学がこれまでに進めてきた社会人リカレント教育とDX教育システムの知見を効果的に融合した「社会にベネフィットをもたらすシニア人材マネジメントのためのAIIT型リカレントプログラム」を提供します。
  • AIIT型リスキルプログラム
    本学が進めてきた社会人リカレント教育とDX教育システムの知見を効果的に融合した「AIIT型リスキルプログラム」です。本プログラムでは、製造業・サービス産業・環境産業等の就業者のための学びの場として、DX時代に相応しい価値創造力を獲得するためのスキルの修得を目指します。時間の余裕がない社会人も受講できる短期間で効果的に修得可能なプログラムです。
  • 人間中心デザイン
    本プログラムは、「高いユーザビリティ、よりよいユーザ体験(UX)を提供するものづくり」を実践するための、人間中心設計の諸理論並びに関連分野の知識の習得と、企画・デザインを行う具体的な手法及び技法の習得を目的としています。また、人間中心デザインの諸手法の活用が求められる製品デザイン分野の基礎的な知識や技法についても学ぶことにより、より実践的で広い活用範囲のスキルの構築を目指しています。
  • 健康寿命デザイン講座
    本プログラムは、少子高齢化時代の健康寿命分野の価値創造と問題解決のために、医療福祉とデザイン、情報工学を融合し、健康寿命に関連する分野の知識の習得と、デザイン思考を応用した具体的な手法の習得を目的としています。
  • プロジェクトマネジメント・プロフェッショナルスクール
    社会においてプロジェクトマネジメントを実践する人に、さまざまな視点でプロジェクトマネジメントのスキルを学ぶ機会を提供するものです。プロジェクトマネジメントの基本を分かりやすく解説し、実例をもとに仕事の進め方を紹介します。また、プロジェクトマネジメントを網羅的に俯瞰することで、自らのレベルアップや後進の指導のための知識を提供します。

ページトップ

PAGE TOP