English

キャリア開発支援

キャリア開発支援について

 東京都立産業技術大学院大学は、事業イノベーター、情報アーキテクト、ものづくりアーキテクトという産業界で活躍するプロフェッショナル人材の育成をミッションとしています。この意味では、実践的な教育により有能な人材を育成するとともに、育成した人材と活躍する産業界という場とをつなぐことが重要です。

 学生が修得した専門的知識とコンピテンシーとをそれぞれ具体的なキャリアに結びつけさらに発展させるため、産業技術大学院大学は「キャリア開発室」を設置し、多様な進路先の開拓、学生個々の状況に対応したキャリア開発の支援を行っています。

 具体的には、次のような取組みを行います。

  1. 産業団体、地元自治体、東京都等と連携した多様な進路先の開拓
  2. 多様な学生の状況に応じたきめ細かい相談、キャリア指導など
  3. 修了生のキャリアの変化の把握、相談体制など

キャリア開発室

 キャリア開発室には、企業からの求人票や会社案内など、就職や進学に必要な資料が設置されています。学生は、この部屋でキャリア相談をしたり、調べ物をすることができます。

キャリア開発室

キャリア支援活動の実績(令和4年度)

4月 第1回就職支援ガイダンス「就職活動スタートアップ講座」
5月 第2回就職支援ガイダンス「Webテスト対策講座」
5月 第3回就職支援支援ガイダンス「【留学生向】日本での就職と在留資格」
6月 第4回就職支援支援ガイダンス「【留学生向】自己理解と仕事理解」
6月 第5回就職支援支援ガイダンス「業界・企業研究講座」
7月 第6回就職支援支援ガイダンス「応募書類の書き方&産技大先輩の就活事例紹介」
10月 第7回就職支援支援ガイダンス「オンライン選考対策」
10月 第8回就職支援支援ガイダンス「面接対策講座」
11月 第9回就職支援支援ガイダンス「【留学生向】中国語による留学生ならではの業界研究」
12月 第10回就職支援支援ガイダンス「面接対策特別編 企業が考える人材採用のポイント」
12月 第11回就職支援支援ガイダンス「~内定者座談会~内定者から学ぶ産技大生の就活」
1月 第12回就職支援支援ガイダンス「本番直前!就活準備総まとめ講座」
随時 キャリアカウンセラーによるキャリア相談の実施など

就職支援ガイダンスでは、下記企業等にご協力いただいております。

東京しごとセンター 株式会社マイナビ 株式会社 TAIYO JOB 東京外国人雇用サービスセンター

就職状況について

 事業設計工学コースは、起業・創業・事業承継されている方をはじめ様々な職業を有している方がいます。修了後、現職を継続される方、新たな分野にチャレンジされる方、また、幅広い分野に就職し、活躍しています。

 情報アーキテクチャコースは、入学者のほとんどが職業を有し、しかも大部分は何らかの形で情報システムの分野に携わっています。また、修了後もその分野で活躍しています。

 創造技術コースには、職業を有している方以外に、半数程度工学系デザイン系大学の新卒者、高等専門学校専攻科の修了者がいます。大学等から直接入学した学生は概ね製造業関連の企業に就職しています。

 いずれのコースも、実際に産業界で長く活躍してきた実務家教員が多いので、学生のキャリアについての相談等にもきめ細かく対応しています。また、本学第一期生を送り出した平成20年度にOB会組織が発足し、修了生と現役の学生とが交流を深めています。

 本学全体での就職率は、97.8%(令和5年3月31日現在)となっています。
 ※入学時有職者は、就職実績に含む。

令和4年度修了生 主な内定先(50音順)

  • ・Avintonジャパン株式会社

    ・株式会社NTTデータCCS

    ・株式会社カプコン

    ・クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    ・株式会社スティビィー

    ・セイコーエプソン株式会社

    ・DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

    ・株式会社ボーネルンド

    ・株式会社ビジョンナビロボティクスジャパン

    ・株式会社瑞起 

     など

修了生の方へ(OB・OGネットワーク)

 本学在学生の就職活動のサポートにご協力いただける修了生を募集しています。お力添えいただける方は、以下の詳細事項を確認いただき、キャリア支援「OB・OGネットワーク」登録シートのご提出をお願いします。

※OB・OGネットワーク登録後、登録内容の変更又は登録取消を希望される方は、再度キャリア支援「OB・OGネットワーク」登録シートをご提出ください。

ご支援いただきたい内容

  1. 1) 本学在学生の「OB・OG訪問」へのご対応
  2. 2) 就職ガイダンスをはじめとする就職支援プログラムへのOB・OGとしての参加や、学生を対象にした就職支援関連の講演会の講師

 また、これらの支援活動とともに、今後OB・OGの相互交流の場の提供を考えておりますので、是非ご登録いただきますようお願い申し上げます。

ご登録のお手続き

登録シートにご記入のうえ、FAXまたはメールにて送信をお願いします。
登録シート:

お問い合わせ先及び提出先

〒140-0011
東京都品川区東大井1-10-40
東京都立産業技術大学院大学 管理部管理課教務学生係 キャリア開発支援担当
tel : 03-3472-7834
fax : 03-3472-2790

info[at]aiit.ac.jp
メール送信時は[at]を@に変えてください

※個人情報の取り扱いについて
登録により取得する個人情報は、東京都立産業技術大学院大学の学生に対する就職支援およびOB・OGの相互交流等の目的を達成するために利用するものであり、それ以外の目的に使用することはありません。管理・運営は産業技術大学院大学事務局が責任を持って行います。

企業の方へ(求人・インターンシップ情報のご提供)

本学への求人やインターンシップ情報へのご提供については、 下記を参照ください。

ご提供方法について

本学では「キャリタスUC」を通じ、学生へ求人情報の公開を行っております。下記リンクよりログインいただき、東京都立産業技術大学院大学を選択の上、貴社求人情報をご提供ください。

キャリタス

【初めてご利用される企業様へ】
ご利用登録が必要です。こちらを参照の上ご登録をお願いいたします。
・キャリタスUC上で本学へ求人情報をご提供いただいた場合は、別途紙媒体・メール等でお送りいただく必要はございません。

大学を経由して応募するインターンシップ情報のご提供について

大学を経由して応募する形式のインターンシップ情報については、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

【お問合せ先】
管理部管理課教務学生係 キャリア支援担当
TEL : 03-3472-7834
E-mail :careerjimu●aiit.ac.jp (左記●を@に変えてください)

※大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ):就職問題懇談会は、大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動の秩序を維持し、正常な学校教育と学生の学修環境を確保するとともに、学生が自己の能力や適性に応じて適切に職業を選択できるようにするため、「令和6年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」を定めております。詳細につきましては、下記をご参照ください。

PAGE TOP