興味ある分野の学びを深め、スキルが豊かに。大きな充実感を感じています
情報アーキテクチャコース2年生 (2023年11月取材)
鈴木真希さん
ITの知識を身につけたい
金融業界で経理・労務の業務に携わっていましたが、労務管理系システムの導入を機にIT系企業に興味をもつようになったのがきっかけでIT業界に転職しました。エンジニアになって2年目のときに、スキルの向上とITの知識を深めたいという思いから、大学院での学びを検討しました。各大学院のシラバスや先輩方のブログなどを読み検討した結果、私がやりたいことはAIITにあると感じ、志望しました。
最終的な決め手になったのは、①授業が平日の夜や休日にあるため、仕事と学業の両立がしやすいこと、➁IT関連領域の知識体系を網羅する授業
カリキュラム
に魅力を感じたこと、③2年次の
PBL
では、さまざまなバックグラウンドを持つ学生と切磋琢磨し、少人数でプロダクトを完成させる経験を積めること、の3点です。
科目等履修生として単位を修得
志望した当時はIT業界に身を置いて日が浅かったので、一番の気がかりは、授業についていけるのかという点でした。そのため、まずは 科目等履修生 として大学院生活をスタートしました。履修して認定された単位は、正規の学生になった際に修得単位として認められます。従って科目履修生で受講すれば、いきなり正規の学生からスタートするよりも、一つ一つの講義に対してより時間をかけて勉強することができます。また、実際に科目等履修生を経験したことで、予習と復習を行い、課題をきちんとこなせば、授業についていけるということがわかり、正規の学生としてやっていくための自信がつきました。もし、私と同じような不安を感じている方がいらしたら、まずは科目等履修生として興味のある講義から受講してみることをおすすめします。
学びを活かし、キャリアアップを目指す
「プロジェクト管理特論3」の授業では、WBSやEVM、情報システム取引についての知識を修得できました。さらに動機付けやリーダーシップをとる方法など、プロジェクトに必要なことを幅広く学べたのも、大きな収穫です。ITの知識がないと、0から自分で勉強する必要性があるので、最初はちょっと大変かもしれません。でも、地道な努力を重ねていけば、初心者でも授業についていけます。AIITにはその環境と体制が整っています。
所属しているPBLでは、スクラム開発というアジャイル開発手法を実践しています。ウォーターフォールの開発しか経験したことのない私でしたが、PBL活動でスクラム開発に必要な知識を身につけたので、実際の業務でもスクラム開発に取り組んでみたいと考えており、卒業後は大学院で学んだことを活かして、キャリアアップを目指していきたいと考えています。