English

高専からAIITへ、社会に出る前に得たビジネスの疑似体験
sato1

創造技術コース2年生 (2024年9月取材)

佐藤亮太さん

東京都立産業技術高等専門学校 出身 

AIITでしか得られないものを求めて

sato2

同じ敷地内に併設されている東京都立産業技術高等専門学校に通っていたので、当然AIITのことは知っていました。もともと色んなことを学んでから社会に出たいという考えで、高専で本科から専攻科に進み、その後大学院を選ぼうとなったときにAIITでしか得られないものがあると思いました。それは社会人の方とのつながりや PBL を通じたプロジェクトの進め方です。とはいえ、やはり同年代が少ないので馴染めるかどうか不安でした。実際に入ってみると、それこそ自分の親世代の方もいるのですが、みな同じ勉学に勤しむ仲間という感じで接してくれるので、まったく問題ありませんでした。

年齢は関係なし、PBLではPMの役割も経験

印象に残っている授業は機械学習に関わるものすべて。高専にいたころに機械学習を使った研究をしていたので、引き続き勉強ができて楽しかったです。当時は独学で勉強していたのですが、それがある種、裏づけができたというか、理論的な部分を理解できたことで、非常に良い経験となりました。実際に機械学習やPythonを用いたコーディングなどはPBL活動にも活きています。
PBLでは、主にヘルスケアを使って少子高齢化にどう対応していくかという大きなテーマの中で、若者の孤独をどうすれば解消できるか、という課題に取り組んでいます。もちろん、PBLを進めるうえで年齢は関係ありません。チーム内でプロジェクトマネージャーとして活動する期間もあり、日々さまざまな刺激をもらっています。

就職のサポート体制も万全

私のように社会人経験を経ずに入学する学生は少数派ですが、AIITでは就職についても手厚いサポートを受けられます。 キャリア開発支援 の方が定期的にカウンセリングをしてくれて、「こういう会社に行くならこういう面接があるから練習しておこうか」「エントリーシートはこうやって書くといいよ」など、懇切丁寧にアドバイスをもらえたおかげで就職活動はスムーズに進められました。
社会人になったら、幅広い世代、さまざまなバッググラウンドを持つメンバーとプロジェクトを進めるノウハウなど、AIITで得た経験を活かして、活躍したいと思っています。自分のように高専や大学を卒業してすぐに入学をする方は決して多くないと思いますが、AIITは実際に社会に出てビジネスを行う前に疑似体験ができる場でもあります。研究を行い論文にまとめる一般的な大学院とは異なり、ここでしか得られないものが間違いなくあります。社会に出る前の選択肢の一つとしてぜひ検討してみてください。

PAGE TOP