デジタルを活用した大学・高専教育高度化プランへの取組
文部科学省補助事業「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」
本学は、文部科学省の令和2年度大学改革推進等補助金(デジタル活用教育高度化事業)において、公立大学では唯一、「取組②学びの質の向上」の実施機関として採択されました。
■事業名:「技能教育高度化のための共創的技能学習プラットフォームの構築」
本事業により、東京都立産業技術高等専門学校や他大学等と連携し、技能実習の効率的な遠隔教育方法を開拓するため、授業コンテンツの効果的なデジタル化や他機関との相互参照を行えるプラットフォームの構築を進めていきます。
今後も本事業に関する情報を掲載していく予定です。
<文部科学省HPリンク>
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/sankangaku/1413155_00003.htm
<本学取組のイメージ>

これまでの取組
2021年12月23日
令和3年度 宮崎大学工学部FD研修会(オンライン開催)
主催:宮崎大学工学部 共催:宮崎大学FD専門委員会
本学の橋本研究科長が「教育DX(デジタルを活用した教育の高度化」について講演を行いました。
2021年12月13日
教育DXに関するFDフォーラム2021「挑戦!本気のDX」(YouTube Live配信)
文部科学省補助事業における本学及び産技高専ほか協力校等での挑戦的な事例をご紹介し、デジタルトランスフォーメーションによって「授業内容・方法がどのように変革するのか」、「学習者にとって学びの質がどのように向上するのか」をお伝えするとともに、参加校によるパネルディスカッションを実施いたしました。
□フォーラム詳細
2021年9月7日
第30回 FDフォーラム「本学における教育DXの現状と活用」(オンライン開催)
本学では、教員の授業内容・方法の改善を目的として定期的にFDフォーラムを開催しています。
今回のFDフォーラムでは、本学における文部科学省補助事業の概要及び状況説明をはじめ、教育DXで教員が推進する個別プロジェクトのプレゼンテーションや、教育DXに伴う新しい教育環境の利活用による教育効果向上のためのグループディスカッションなどを行いました。
2021年8月17日
第11回 大学コンソーシアム八王子FD・SDフォーラム「DX時代に選ばれる大学教育とは」
(オンライン開催)
主催:大学コンソーシアム八王子
本学の橋本研究科長が事例報告を行いました。
<大学コンソーシアム八王子HPへリンク> https://gakuen-hachioji.jp/main-business/fdsd/
2021年5月28日
第33回 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム
「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
主催:大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)
本学の橋本研究科長が講演を行いました。
<NIIへリンク> https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/
【本事業に関するお問い合わせ先】 東京都立産業技術大学院大学 管理部管理課OPI企画運営係 opi●aiit.ac.jp(メール送信時には●を@に変更してください。) |