運営諮問会議 開催状況
第35回運営諮問会議
【諮問】AIITの持続可能な成長に向けてのブランディング等について
令和5年7月11日
会場:ハイブリッド開催(芝パークホテル、web会議併用)
第34回運営諮問会議
・東京都立産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
令和5年3月15日
会場:ハイブリッド開催(如水会館、web会議併用)
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
令和4年12月21日
会場:web開催
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
令和4年11月16日
会場:web開催
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
令和4年10月5日
会場:web開催
第33回運営諮問会議
【諮問】リカレント教育推進に向けた出口の質保証と、修了後も学び続けることができる体制づくりについて
令和4年6月30日
会場:web開催
第32回運営諮問会議
・東京都立産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
令和4年3月7日
会場:web開催
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
令和3年12月22日
会場:web開催
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
令和3年11月18日
会場:web開催
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
令和3年10月6日
会場:web開催
第31回運営諮問会議
【諮問】2050年の地球環境を視野に入れたサステナブルな社会を実現するための社会人リカレント教育について
令和3年7月2日
会場:web開催
第30回運営諮問会議
・東京都立産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
令和3年3月3日
会場:web開催
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
令和2年12月25日
会場:web開催
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
令和2年11月19日
会場:web開催
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
令和2年10月1日
会場:web開催
第29回運営諮問会議
【諮問】ポストコロナ社会を見据えた本学の今後の研究と教育の在り方について
令和2年6月29日
会場:web開催
第28回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
令和2年3月13日
会場:テレカンファレンス開催
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
令和元年12月5日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
令和元年11月6日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
令和元年9月30日
会場:産業技術大学院大学
第27回運営諮問会議
【諮問】
1:研究科再編後の教育研究における産業界との連携のあり方について
2:今後の産技大のグローバル活動のあり方について
令和元年6月19日
会場:相鉄グランドフレッサ品川シーサイド
第26回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成31年2月22日
会場:第一ホテル東京シーフォート
実務担当者会議
・諮問2に関する中間報告
・答申策定のための意見交換
平成30年12月4日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
平成30年10月19日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
平成30年9月12日
会場:産業技術大学院大学
第25回運営諮問会議
【諮問】
1:教育課程連携協議会の設置について
2:研究科再編について
3:専門職大学院における博士課程(Ph.Dコース)について
平成30年7月5日
会場:第一ホテル東京シーフォート
第24回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成30年3月2日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
平成29年12月18日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
平成29年11月15日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
平成29年10月4日
会場:産業技術大学院大学
第23回運営諮問会議
【諮問】
1:シニア層のリカレント教育について
2:ITとデザインが融合した教育プログラムによる高度専門職人材の育成について
3:本学の先進的なPBL型教育の効果的な発信について.Dコース)について
平成29年7月3日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第22回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成29年3月3日
会場:第一ホテル東京シーフォート
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
平成29年1月16日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・答申策定のための意見交換
平成28年11月28日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
平成28年10月28日
会場:産業技術大学院大学
第21回運営諮問会議
【諮問】大学が提供する教育プログラムのあり方について
平成28年8月4日
会場:産業技術大学院大学
第20回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成28年3月23日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
・平成26年度答申に対する大学側の対応について
平成28年3月9日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成28年2月4日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成28年2月2日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
・実務担当者会議座談会の実施について
平成27年12月14日
会場:産業技術大学院大学
第19回運営諮問会議
【諮問】創立10周年を迎えたこれまでの取組の総括及び今後の大学運営の在り方について
平成27年7月23日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第18回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成27年3月9日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第19回実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
・平成25年度答申に対する大学側の対応について
平成27年2月18日
会場:ハートンホテル東品川
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成27年1月30日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成27年1月23日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
・実務担当者会議座談会の実施について
平成26年11月6日
会場:産業技術大学院大学
第17回運営諮問会議
【諮問】教育成果の可視化に係る本学の取組みに対する産業界の評価について
平成26年7月10日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第16回運営諮問会議
産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成26年3月14日
会場:第一ホテル東京シーフォート
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
・平成24年度答申に対する大学側の対応について
平成26年2月17日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成26年1月24日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成26年1月23日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成26年1月22日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
・実務担当者会議座談会の実施について
平成25年12月3日
会場:産業技術大学院大学
第15回運営諮問会議
【諮問】認証評価を終えた今後の教育研究及び運営体制の在り方について
平成25年7月17日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第14回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成25年3月6日
会場:ハートンホテル東品川
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
・平成23年度答申に対する大学側の対応について
平成25年3月1日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成25年1月30日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成25年1月28日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
・答申内容の検討
平成25年1月24日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
・実務担当者会議座談会の実施について
平成24年11月13日
会場:産業技術大学院大学
第13回運営諮問会議
【諮問】キャリア開発及び国際化を視野に入れた教育カリキュラムのあり方について
平成24年7月11日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
第12回運営諮問会議
・産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成24年3月15日
会場:ホテルサンルート品川シーサイド
実務担当者会議
・運営諮問会議答申(案)について
・平成22年度答申に対する大学側の対応について
平成24年2月20日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成24年1月26日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成24年1月20日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成24年1月13日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
・諮問事項の確認と答申策定について
・実務担当者会議座談会の実施について
平成23年10月20日
会場:産業技術大学院大学
第11回運営諮問会議
【諮問】第二期中期計画における産業技術大学院大学の教育のあり方について
平成23年7月7日
会場:第一ホテル東京シーフォート
第10回運営諮問会議
産業技術大学院大学からの諮問に対する答申
平成23年3月10日
会場:ハートンホテル東品川
実務担当者会議
運営諮問会議答申(案)について
平成21年度答申に対する大学側の対応(案)について
平成23年2月23日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成23年1月28日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成23年1月21日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議 座談会
答申内容の検討
平成23年1月19日
会場:産業技術大学院大学
実務担当者会議
1. 諮問事項の確認と答申策定について
2. 実務担当者会議座談会の実施について
平成22年9月15日
会場:産業技術大学院大学